いわしの写真ブログ

より多くの人に写真を共有するためにInstagramで掲載した内容をブログにも公開しています

写真撮影が趣味の高校生が書くブログ。
鉄道や旅行、風景、食べ物、お菓子などの写真を
とにかくアップするというのが僕のスタイル。
その一瞬をカメラに収めよう。そして公開しよう。

2019年夏休み自由研究のテーマを決めました。

さしすせそを全て自分で作ってみた を2019夏の自由研究に決定
さしすせそとは 砂糖、塩、酢、せいゆ(醤油)、味噌
の文字を持ってきた語呂合わせです

詳しくは☝

激ウマ!!今年も "祭" の季節がやって来た!大盛りの "謎肉" × "白い謎肉" × "チリ謎肉" のスペシャルハーモニー!!! なカップラーメン

1971年9月18日に発売した世界初のカップ麺「カップヌードル」は、今年で47年目を迎えるロングセラーブランドです。一昨年と昨年に発売した「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」は、"謎肉" として親しまれている具材「味付肉ミンチ」を大量に味わうことのできる一杯として、大変なご好評をいただきました。

 今回発売する「カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭」は、"謎肉" のボリューム感はそのままに、豚肉ベースの "謎肉*1"、鶏肉ベースの "白い謎肉*2"、そして新たに豚肉ベースに唐辛子を練りこんだ "チリ謎肉" が入った、一度に3種類の "謎肉" が楽しめる商品です。おなじみのカップヌードルのスープに、味の異なる3種類の "謎肉" から染み出したうまみが加わり、やみつきになる味わいをお楽しみいただけます。

日清のサイトより


商品特長

1. 麺カップヌードルならではの、しなやかでコシとつるみのある麺。2. スープおなじみのカップヌードルの味に、アクセントとなるペッパー感を強めたスープ。3種類の "謎肉" から染み出たうまみが加わり、やみつきになる味わいです。 3. 具材豚肉ベースの "謎肉"、鶏肉ベースの "白い謎肉"、豚肉ベースに唐辛子を練りこんだ "チリ謎肉"、味付豚肉、ネギ。

同じく日清のサイトより

激美味すぎて紹介しちゃった(笑)
是非興味のある方は買ってみたらどうですか
尚、現在売っていないかもしれません!!

【2018大阪日帰り旅行】~青春18きっぷを使って大阪へ行く♪~江南⇒名古屋⇒大阪part1

待ちに待った大阪旅行です
12月29日
年末休暇ということで、規制する人も少なからずありません
電車は混雑
まぁ
では行きましょう
大阪旅行!!


でも僕はやらかしました
前日就寝時間が遅くて
寝坊をしてしまいました
駅を6:20発電車に乗ろうとしたら
乗り遅れた💦(笑)

なので33発に乗る
なぜか今日は名古屋で初雪である
初雪に日に限って…
名古屋で間に合うことを願いますが
7:02発区間快速米原行きに間に合うことはできるのか!!
とりあえず乗る
ガタンゴトン ガタンゴトン
名古屋に到着する
切符を買ったりする
電車に乗ろうとするが間に合わない…
あぁ
7:02発の電車に乗れずに…
次の電車を待つ

岐阜方面
だいぶ雪が…

とりあえず7:17の新快速大垣行きに乗車
米原乗り換えでも当初乗る予定だった8:09発のは間に合わず
30分遅れが確定した
aaaaaaaaaaaaaa

木曽川を渡って岐阜へ入ります
やっぱ雪の降った時は銀世界が広がります

北に来れば来るほど積もっています

in大垣!!ここからは北から西へと進行方角が変わり米原へGO
電車の中は暖かいのに外に出るとさぶいです
多分0度くらいなんじゃないですか
年末寒波だったし

写真を見てもめっちゃ降っていることがわかります
早く電車来てよ~寒すぎる
大垣だと積雪が1・2cmはありそうです
待つこと15分

米原行きが到着
電車の中は絶対暖かいはず…乗車率は多かったものの暖かければとりあえずヨシ
電車は大阪へ近づきます

100m先はもう見えない状態です
一体今どこという状態です

自然豊かな地域を走行中
というか本当にここどこ?
ここは田んぼだったのかな・・・

何を撮影しているのかもわからなくなってきた。

誰かのお家。
木にはまるでクリスマスっぽい感じに雪が積もっています
ホワイトクリスマスを東北や北海道くらいでしか実現しないようなものです

☝これ一応目の前にドアが開いており、雪で覆われている部分は本当はホームなんですが、黄色い線が見えません。というか降ってから誰も歩いていない。
だって先頭車だし。この電車18きっぷで旅行している割合が多そう。
だからぶっちゃけ、途中駅ではほとんど降りないわけ。
ダイビングしたいのですが、①カメラや服が濡れる②雪少なすぎて痛い
③そんなダイビングしていたらドアが閉まっちゃうよ(笑)田舎の駅で置いてきぼりだよ



そんなこんなで米原到着。
人が多すぎるのと、座席確保のための移動等で写真撮影できませんでした
お許しください 米原から大阪座らないと足に負担がかかりすぎで
この先旅行どころではありません。先頭車両は移動距離はあるものの、
座席がチラホラ空いているので空いているなら確実に。そして座っておこう
だけど、乗り鉄な僕。そんな1時間45分を一番前で立って景色見ながら耐えている

なんやかんやで
彦根に到着
彦根城は1キロ歩く

近江八幡市へ行く


ユキが一晩でたくさん降ったようです


なんか積雪量が大阪に近づけば近づくほど、少なくなってきました
さてどこまで雪があるのか

能登川駅に到着
行きどころがこの地域はもう晴れています
伊吹の地域は終わりましたからね

近江八幡駅前のイオンモール
イオン近江八幡店

一応同じく近江八幡市内なのですが
もうなんかちょっとしか雪が
大阪平野は雪ありませんね

守山駅
なんと滋賀県守山市にはもう雪が積もっていない
むしろ溶けたか?

石山駅に到着
滋賀県の県庁所在地である大津市に近いです


京都市内という感じはありませんが
京都市山科区ある山科駅です
ちょっぴり雪が降ったことがわかる程度です
現在9時を回ったくらいです

in京都


こちらが近鉄京都駅です
京都京都京都


京都観光したいな~~

高槻市高槻市
あも丸いのは雪?
絶対違うよね(笑)
なんだろう?

東淀川駅です
いつかは忘れたが、上の踏切と下に踏み切りは廃止されたばかりの踏切です
開かずの踏切とされていたらしいのですが、橋上駅舎と東西自由通路の完成で
車は迂回、自転車歩行者は上を渡っていきます


右のほうにホームの端っこがありますが、少し遠いところにあるのがもう新大阪駅です
新大阪といえば、新幹線乗換駅ですね


大阪に到着しました
勿論大阪に雪はなしですが寒い
年末寒波だ
さて
ここからは次回のpartにしたいと思います
この後どこに行くのでしょうか?
大阪観光の始まりです
次回投稿をお楽しみにしてください!!

線路は続くよどこまでも・・・

線路は続くよどこまでも
大阪メトロの弁天町駅のコスモスクエア方面のホームで撮影
適当にシャッターを押していたよう。
この大阪メトロは右にあるもう一本のレールから電気をもらっています
なので架線がありません。もしも上下線の間にあるレールに触れると感電
最悪死にも至る。
今回たまたまいい写真を撮れてよかった

【讃岐釜揚げうどん丸亀製麺】~満福~かに玉あんかけが美味すぎる(涙( ;∀;)

今回は讃岐釜揚げうどん丸亀製麺での期間限定メニュー
について取り上げていきたいと思います
皆さんご存知の方も多いと思います丸亀製麺。
美味しいですよね(笑)僕はめっちゃ大好きですよ
こちらのお店は本当に美味しいです。だから人気なのです。
そもそも丸亀製麺とは

丸亀製麺(まるがめせいめん)は、株式会社トリドールが運営するうどん専門店。


釜揚げうどん等を低価格にてショッピングモールのフードコートや郊外型のロードサイド店舗などの店内で製造・調理・商品提供する直営多店舗展開を行っている。


看板やウェブサイトなどでは「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」「釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺」「セルフ釜揚げうどん 丸亀製麺」のように特徴部分のキャッチコピーと店舗名が併記されている[1]。


2018年(平成30年)3月時点での店舗数が国内外で計1000店となった[2]。  ウィキペディアより引用

さらに詳しいすると

うどん専門店の「丸亀製麺」は、焼き鳥ファミリーダイニング「とりどーる」などの運営会社であるトリドールの2000年代後半以降における主力業態で[3]、2000年(平成12年)11月にセルフうどん業態を導入した1号店「丸亀製麺加古川店」を兵庫県加古川市に開店したことをはじめに、街道沿いの独立店舗型を中心にショッピングモール内のイートイン型店舗や都心部向けのビルイン店舗を積極的な出店展開している[4]。

チェーン店としての丸亀製麺は丸亀市と無関係であり、本拠地はおろか店舗も丸亀市に存在したことはなく、香川県全体でも高松市に2店舗があるのみである(2018年12月現在)[注釈 1]。


名称の由来は、運営会社トリドールの創業者・社長である粟田貴也の実父が香川県坂出市の出身で、幼い頃から讃岐うどん文化に慣れ親しんできた事もあり「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との思いから、坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地とされる地名、香川県丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と名付け、より洗練した形にパッケージしたセルフ式うどん専門店の展開を始めた[7][8]。他にうどん専門にこだわった理由として、客層が広い(傾向として高齢者1人の来店が多いことやファミリー顧客の来店頻度も高い)、ヘルシーで低価格、などが挙げられている[9]。


2000年代後半以降にトリドールは丸亀製麺を大量出店する理由として、今までうどん・そば市場は寡占化が進まずに産業集約が遅れていたことや、うどん専門でガリバー企業を目指したチェーンストアがなく、大量出店を継続し経営基盤を拡充することで同社が圧倒的なトップリーダーになる可能性があり、強い意向で達成するためとしている[9]。


2000年代後半からの出店攻勢によって2009年(平成21年)11月時点で同業者大手のはなまるうどんの店舗数(約270店)を抜いてセルフうどん市場における店舗数第1位(321店)となり[10][11]、2011年(平成23年)5月9日に「丸亀製麺 沖縄美里店」を新規開店したことで、うどん店業界としては初となる全47都道府県への出店を達成した[12]。


うどんを提供する店のイメージとして、「丸亀」という讃岐(香川県)の地名を使った店名であり(先述の通り丸亀市とは無関係)[注釈 2]、提供するうどんは店内に備えた製麺機で作られた麺を使用し、セルフサービスを採用するなど、香川県内に存在する讃岐うどん店の一般的な条件を備えている[8]。厨房はオープンキッチン形式を採用して臨場感と「できたて感・手づくり感・安心感」が意識できる状況にして[1]調理過程が目で楽しめるように工夫しており[8]、各調理工程は分業・専任担当者制として客回転の効率化を図っている[13]。


日本国外における読み方は「MARUKAME」(まるかめ)としており「MARUGAME」(まるがめ)としなかったのは、「GAME(ゲーム)」と読まれる可能性があるためと英語圏の人にとって読みづらいという理由によるもの[注釈 3]。また、ワイキキ店では正式名称を「SEIMEN(製麺)」から「UDON」に変更しており[14]、理由として日本国外で「うどん」の単語は英語化されて馴染みがあり、その専門性であることをアピール出来るためである[15]。


2018年度より、こころのうどん 丸亀製麺のキャッチフレーズを使用している。CMでは新たに制作されたサウンドロゴも導入。

               ウィキペディアより引用

   じゃ本題のかに玉あんかけうどんについて

丸亀製麺ではメインメニューとサブメニューの二つがあります
今回、かに玉あんかけ大¥790とおにぎり(昆布)¥130とサツマイモの天ぷら¥100
エビ天¥150の¥1070でした
おかみが学んだ こだわりポイント



こだわりポイント一 今年もやります、 満福かに玉あんかけ! 紅ずわいがにの身から、 かにみそまで、 とことんカニを味わえる、 カニの全部入りメニューだよ!

こだわりポイント二 あんかけの中にも、カニ、カニ! ほぐし身にそっと寄り添った、 隠し味のきのこが味わいを 深めます。玉子が包み込んだ 海の幸と山の幸、口いっぱいに 広がる幸せをご堪能あれ!

こだわりポイント三 最後の仕上げは特製の かにみそだれ。 これでもか!というくらいカニの すべてが入った至極の一杯。 最後まで飲み干せば、満腹、満足! 笑顔になって、福を呼び寄せます。

丸亀製麺HPより

注意

販売期間は2018年12月18日(火)〜2019年1月下旬となっています。


※販売状況によって、販売終了時期が店舗ごとに異なる場合があります

皆さんも近くに丸亀製麺があったら時間や機会があれば是非ご賞味ください
本当に美味しかったです僕からのおすすめでした